【Vegetarian は、よくChickpeasを使う】  

 

 【Chickpeas=ひよこ豆】  

 

私は、エジプトに留学する前、”ひよこ豆”自体知らなかったし、食べたことがなかったと思います。

みなさんは、どれくらい馴染みがありますか?

エジプトでは、エジプトの国民食と言われている”コシャリ”にひよこ豆が入っているし、

ひよこ豆は中東が原産なので、とってもポピュラーな材料です。

 

それと同時にベジタリアンのメニューでは結構多用されています。

ひよこ豆のゆで汁はビーガンの人のためのメレンゲにもなるし、食事にスイーツに引っ張りだこの優秀選手です。

でも、私、個人的に豆全般があんまり好きではない・・・笑

マイクが作ってくれるマッシュした原型をとどめない料理は大好きですが・・・

 

スタジオでは、毎年、ひよこ豆の味噌を皆さんで一緒に仕込んでいます。

白みそに似た感じのちょっと洋風寄りの味噌で、シチューなどの隠し味にもよく合います。

次回のひよこ豆味噌のクラスは

 11/30 (日曜日) 11:00-13:30  
 料金:会員様→5000  非会員様→6000 円(+税)  

 

で行います。

 

持ち物等の詳しい情報はコチラ

 

 【ひよこ豆の味噌作り体験談】  

 

私も去年、ひよこ豆の味噌を仕込みました。

 

ひよこ豆の味噌は作り始める24時間前からひよこ豆をお水につけて戻すところから始まります。

お水につける前にはしっかりと豆を洗います。

そして、指で軽く潰せるようになるくらいまで茹でます。圧力鍋でするとあっという間みたいですが、

私は普通のお鍋でしたので2‐3時間かかりました。

 

その間に麹と塩を混ぜて準をします。

堺の 雨風さん の特別栽培米麹を使用しました。 

もちろん、スタジオで行うクラスでも同じ米麹を使います。

 

ゆであがったひよこ豆を温かいうちに潰して、用意していた米麹と塩を混ぜたものと混ぜ合わせます。

後は空気を抜きながらボールを作って、保存容器に入れます。

麹の量が多めで作るので1か月ちょっとくらいから食べれます。

 

 

保存容器はどちらでもできましたが、

私が使用したのは雨風さんで売られているプラスティック製のお味噌の樽(税込み550円)

OR

 

IKEAのガラスのコンテイナー

 

どちらもカビもできずにおいしく出来ました!!

とにかく空気に触れずにするのが大事みたいです。

 

ちなみに失敗談ですが、インターネットでジップロックになるべく平らに空気を抜いて保存しても大丈夫!と言う記事があったので、

試しにやってみました。

出来るだけ空気が入らない密封状態になるように・・・

結果、抜いたつもりでも5mm×5mmくらいの空気の隙間があって、2週間すぎくらいからその部分にカビが生えて・・・

カビが生えても周りを大目にとってアルコール度の高いお酒で消毒したらオッケーと言うことでしたが、

なんせジップロックだから生えた場所が悪かったら奥まで手が届かない!!!

これはダメです!

結局もったいないけどさよならしました。

 

その点容器だと空気に接してるのは上の面だけ。

容器のほうがお勧めです。

 

味噌作りにご参加の方で、雨風さんで売られている味噌の樽をご希望の参加者の方は、

麹を購入するとき一緒に買えますのでお申し付けください!

 

ランチもひよこ豆を使った料理ですので、楽しみにしていてください。

 

 

 ぜひみなさんも、スタジオでもお家でも手作り味噌作ってみてください!

冬のこの時期に仕込むのが失敗しにくいそうですよ~!